11月14日から16日の3日間、ウィンドサーフィン・ワールドカップ横須賀三浦大会の会場にてフランスのアール・ド・ヴィーヴルをご体験いただけます!

昨年に引き続き、ル・マルシェ・ボンジュールフランスが2025年11月14日から16日の3日間、ウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会の会場で開催されます。ウインドサーフィンワールドカップは、30カ国以上から4万人以上の来場者と約100人の選手を迎えるウインドサーフィンの一大イベントで、その多くがフランス人選手です。
この機会に、横須賀とフランスのつながりの一環として、ル・マルシェ・ボンジュールフランスではフランスのアール・ド・ヴィーヴルを体現しているブランドを取り上げます。日本の皆様に高品質な製品をご紹介し、フランス文化の魅力を広めていくことを目指しています。
出展者

セパージュ
セパージュは、オーガニック農法、ビオディナミ農法、そしてサステナブルなワイン造りを実践している生産者からのワインを選定しています。彼らのチームは、ワインの造り手やフードペアリングについての理解をカスタマーと共有するために、入念なテイスティングを行っています。

ル・ジャルダン・ゴロワ
ル・ジャルダン・ゴロワでは、フランスのシェフが手がける本格的な伝統フランス料理を提供しています。デザートやお惣菜がメニューに揃っています。デザートはナチュラルブラウンシュガーを使用しており、食べやすく、甘さ控えめです。また、豊富な種類のキッシュも取り揃えています。

PorteBonheur(株式会社ビヤンネートル)
PorteBonheur(株式会社ビヤンネートル)は、大人かわいいデザインのアパレルブランド「STORIATIPIC」のスカーフやバッグをはじめ、フランスを象徴するデザイン「トワル・ド・ジュイ」の生地を使ったフランス製のエコバッグなどを紹介します。

MAISON BRETONNEガレット屋
MAISON BRETONNEガレット屋では、ブルターニュ地方出身のシェフ、ダヴィッドが作るガレットを提供します。上質な素材を使って作られたガレットで、本格的なブルターニュ料理体験を届けることを目指しています。

ジーピークリエイト
ジーピークリエイトは入浴化粧品を中心とした商品取り扱っており、フランスの老舗マリウスファーブルからマルセイユ石けん、ブルターニュコスメティックマリン社からバスソルトを輸入しております。特に石けんはその品質の良さで幅広い支持を得ております。
ミュージシャン
11月15日土曜日、11 :30~12 :00、13:00~13 :30
海辺のステージライブにてフランス人ミュージシャンの生演奏をお楽しみいただけます。出演ミュージシャンのプロフィールは下記をご覧ください。

ドミニク・シャニョン氏
フランス・パリ郊外シャンティイ生まれ。7 歳からピアノ・ギター・ベースを学び、C.I.M パリ音楽院にて作曲を専攻、首席 で卒業。ヨーロッパ各地で歌手・ベーシストとして活躍し、1999 年に来日。2003 年にファーストアルバム、「セ・ラ・ヴィ」、 2004 年にはマキシシングル「ポラリス」をリリース。NHK 教育テレビ「フランス語会話」(2001~2004 年)、「旅する フランス語」(2016 年)にレギュラー出演。2022 年「ドミニク・シャニョン音楽アカデミー」を開校。現在、日本を拠点に アーティスト活動、及びシャンソン・フレンチポップスのヴォーカル指導者として幅広く活躍している。

フレデリック・ヴィエノ氏
フランスのグレイ市生まれ。リヨンの音楽院でMario Stantchev氏にピアノジャズを学ぶ。2004年に来日。2005年、NHK教育テレビ番組「フランス語会話」ではレギュラー出演および音楽コーナー担当。翌年の同番組では、オープニングとエンディングの音楽も手掛けた。日本全土で、Clementine、Ice Saranyu、青木カレン、Patrick Nugier、Dominique Chagnonなど、数多くのアーティストと共演。現在、TGA、Instinct、Tatopani、風色 など様々な音楽プロジェクトに参加し活動中。

ブルーノ・ディミノ氏
フランス・マルセイユ生まれ。1996年~2002年の間ジャズギターの教鞭をとる。パリ、ルクセンブルグ、南フランスなどで数々のコンサートに出演。ジャズ、シャンソン、ブラジル音楽などのレコーディングに参加。現在日本在住。シャンソン歌手であり、ミュージシャンのパトリック・ヌジェとフレンチスイングバンド「スウィングパラドックス」を結成し、活動するかたわら、六本木グランドハイアットホテルにて、レギュラーバンドを組み歌とギターで参加する。
パートナー

お問合わせ
半田麻夕 ボンジュール・フランス・ディレクター
m.handa(@)ccifj.or.jp (日本語/フランス語)
マレラ・エレアボンジュール・フランス・ コミュニケーション担当
e.malela(@)ccifj.or.jp (フランス語/英語)