ボンジュール・フランスは、株式会社モトックスと共催にて、洗練された思い出に残る「ディネ・グルマン」をブラッスリー ポール・ボキューズ銀座にて開催いたします。

ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座がシャンパーニュ「ランソン」に合わせて考案したスペシャルメニューをお愉しみいただけます。シャンパーニュ「ランソン」のブランドアンバサダーであるフィリップ・ミル シェフがこの日のためにフランスから来日します。そして、ディナーを彩る厳選された音楽の世界に浸ってください。
本イベントでは、フランス流暮らしの美学「アール・ド・ヴィーヴル」とフランスの美食を反映し趣向を凝らしたメニューを通して、日本にある素晴らしいフレンチレストランとシェフを広く皆さまにご紹介いたします。
来たる10月14日に開催するディネ・グルマンでは、ボンジュール・フランス10周年の節目として、他にはない美食体験をお楽しみいただけます。シャンパーニュと料理のユニークなペアリングによって、新しい味覚の発見が待っています。
ブラッスリー ポール・ボキューズで開催するこの特別なディナーにぜひご参加ください。
80席限定、今すぐご登録を!
参加登録
« こちらから申込フォームへ » ボタンよりお申し込みください。
Date limite d’inscription : dimanche 7 septembre 2025 – 17h00
税込価格
35,000円 (税込)
※お席は一部のVIP以外は指定しておりません。ご到着順にお好きな席をお選びください。
※複数名でご参加の場合は、代表者が同行者のご登録を同時に御願い致します。
※ご参加は20歳以上の方に限らせて頂きます。
※お申込み後のキャンセル・返金は受け付けません。
※皆様には予めオンラインでのお支払いをお願いしております。
ご後援のご紹介

★フィリップ・ミルシェフ
主な受賞歴:ボキューズ・ドール銅メダル(2009)、MOF(2011)2024年、ランス市内に自身のレストラン「アルバンヌ」
フランス・ブルターニュ出身。2011年に38歳の若さにして国家最優秀職人章(M.O.F.)を受章した実力派シェフ。パリの「ル・カンティーヌ・デ・トロワグロ」や「ル・ブリストル」で研鑽を積み、2009年にシャンパーニュ地方の高級ホテル「ドメーヌ・レ・クレーレール」の料理長に就任し、直後に1つ星、2012年には2つ星を獲得しています。2024年、ランス市内に自身のレストラン「ARBANE(アルバンヌ)」をオープン。フランス料理の伝統を守りつつ、素材の持ち味を最大限に引き出す洗練されたスタイルで高い評価を得ています。ランソンのブランドアンバサダーとしても活動の幅を広げ、シャンパーニュと料理のペアリングを追求しています。

★ランソン
ーConcept
伝統に根ざし、革新に挑む。
美しい酸と瑞々しい果実味が響き合う、比類なきフレッシュさがランソンのスタイル。
ランソンのフレッシュさの秘密は、あえて“しない”という選択にあります。シャンパーニュで一般的なマロラクティック醗酵を行わないことで、爽やかな酸とピュアな果実味をそのままに。エレガントでキレのある味わいが、料理との相性を一層高めます。品質への飽くなき追求と職人たちの卓越した技。厳選されたブドウ、芳醇なリザーヴワインの使用、時間をかけた熟成、そしてノン・マロラクティック醗酵という独自の哲学が融合し、時を超えて愛されるシャンパーニュを生み出す原動力となっています。

ブラッスリーポール・ボキューズ
料理のコンセプトは「伝統とモダン(Tradition & Modernité)」。料理長・鈴木啓太が、正統派フランス料理を伝統的な調理法を重んじながら独自の審美眼で再構築し、モダンな表情に仕上げます。産地直送の新鮮な野菜や魚にもこだわり、旬の味覚を一番おいしくお届けすることを常に心がけています。本場フランスのスタイルにこだわった、ブラッスリーの醍醐味をお楽しみください。
アーティスト

フレデリック・ヴィエノ氏
フランスのグレイ市生まれ。リヨンの音楽院でMario Stantchev氏にピアノジャズを学ぶ。2004年に来日。2005年、NHK教育テレビ番組「フランス語会話」ではレギュラー出演および音楽コーナー担当。翌年の同番組では、オープニングとエンディングの音楽も手掛けた。日本全土で、Clementine、Ice Saranyu、青木カレン、Patrick Nugier、Dominique Chagnonなど、数多くのアーティストと共演。現在、TGA、Instinct、Tatopani、風色 など様々な音楽プロジェクトに参加し活動中。

ロビン・デュプイ氏
ストラスブール生まれのチェリスト、作曲家。パリでHenri Demarquette氏に師事しクラシック音楽を学んだ後、音の新たな表現を追い求め、ポップス、ジャズ、インド音楽へと活動の幅を広げる。現在は、身のまわりに広がる日本の山々の自然から着想を得て、音と倍音を探求する旅を届ける。2004年に来日し、以下のアーティストと共演:坂本龍一、久石譲、Ai、矢沢永吉、藤井フミヤ、鈴木雅之、玉置浩二、その他多数の著名なアーティスト。
お問い合わせ
– イベントの詳細に関するお問い合わせ
半田麻夕 ボンジュール・フランス ディレクター
m.handa(@)ccifj.or.jp (日本語/フランス語)
– 参加登録に関するお問い合わせ
細野南美 ボンジュール・フランス イベント担当
m.hosono(@)ccifj.or.jp (日本語/英語)
ご後援
